こもりすぎてて知らない
昨日はね、一昨日とは打って変わって穏やかでした。
頭のお菓子なおかしな客からの着信もなく、忙しさもなし。
天気も良く暖かな一日で、定時で会社を出たらほっこりしてしまいました。
つい口ずさんでしまった曲が、こちら。
松山千春氏の曲の中でも結構好きな曲なのですが、なぜ突然頭に浮かんだかは、謎。
「ささやかだから愛しくて、ささやかだから大好きで。」
日常が穏やかに過ぎてゆく、何気ない一日がこの歌詞にオーバーラップしましたかね。
※メンタル大分いっちゃってる
※「大分」を「おおいた」って読んじゃダメだよ
で、なんだか幸せな気分で帰宅前につい麦酒とチューハイを買っていました。
で、明日は仕事と分かっていても帰るやいなや一気呑みして、しばらくして気絶(笑)
目が覚めたのは本日04:30。
で、おもむろに予想を始めます。
新聞の調教タイムを読んでいたら少し気持ち悪くなります(笑)
でPATに投入して、本来の起床時間(06:30)まで二度寝。
二度目の起床時には二日酔いも改善傾向、のんびり支度して出社。
そして仕事は昨日ほどではないが概ね平和。
定時で終われば本屋に寄って帰れそうだ。
いや待て、コロナの影響で時短営業かもしれないぞ。
市内中心部の大手書店の営業時間を調べたら・・・土日休みかーい(苦笑)
GWをほぼほぼ自宅で過ごした結果、世間の動向に置き去りにされていたようです。
まあいいでしょう、書店には月曜日に行くことにします。
赤本の購入なので、”要”で”急”です。
ただ、ドラフトをどう行うかが課題。
テレワークができそうなメンバーじゃないんだよなあ。
最近のコメント