どうやら根雪になるのかも
今週も競馬終わりでの更新でございます。
今週はあまり変な客からの電話もなく、穏便に業務を終了。
水曜日には健康診断も終わり、酒の量が激増中でございます(苦笑)
土曜日はいつものように”自宅で競馬”でしたが、中山10R終了と同時に家を出て小樽へ。
駅を降りたら大雪、タクシーで床屋へ。
すっかり忘れてました、我が故郷は豪雪地帯なのだった (笑)
髪を切った後はウイングベイのフードコートで晩飯。
饂飩。かしわ天、かぼちゃ天、ごぼう天を添えて。
フードコードは人もまばらで密にならず良かった。
それからJRとバスを乗り継いで Bar Hatta へ。
多分年内最後の訪問になること、コロナの話やダイエット方法、家で9%の缶チューハイを呑むと翌日よろしくない話など、オンザロック片手に2時間少々話して、最後は「良いお年を」とお伝えして店を出る。
さささ、寒い!死ぬ!
これで北風でも吹こうものならパンツに味噌が付くほど寒い。
※ 上の一行は無視してください
本当に驚くほど寒かった、タクシーで帰れば良かったと思いつつ徒歩で小樽駅へ。
あまりに寒かったので、JRと地下鉄を乗り継いで帰宅。
明らかに札幌は小樽より暖かかった (とはいえマイナス気温ですが)。
帰宅前に性懲りもなくハイボールを買い、吞んで気絶。
さて、目が覚めたら札幌も大雪の日曜日。
それでも頑張ってWINS札幌B館で単複だけは買って帰宅。
その後は連敗に次ぐ連敗、ほうほうのていで迎えた朝日杯FS。
最初にゲート誘導されたステラヴェローチェがまるでステップを踏むような横歩きでゲートインするところで不安を感じる。
勝負馬券が⑤⑦⑧-⑤⑦⑧-②⑤⑦⑧⑮の三連複フォーメーションなんですもの。
更にモントライゼのペースは早過ぎ、計算したらテンの3ハロンが56.9秒ですもの。
おまけにそれでも口を割って引っかかるレッドベルオーブの起床の悪さ。
いやさ、気性の悪さ。
今年の2歳はなかなかと問題児が多いようですねえ。
ちょっと道中で諦めかける。
そんな中、勝ったグレナディアガーズやバスラットレオン (4着)、番手のブルースピリット (5着) あたりはキッチリ折り合っての直線。
モントライゼが苦しくなったところでグレナディアガーズが抜け出して内を捌いたステラベローチェと外から追うレッドベルオーブの猛追を許さず7番人気が戴冠。
それよりも横山典弘の内の捌き、凄かったなあ。内に切れ込んで交わして外回すんだもの。
まさにドライバーだよなあ、ビックリした。
それより正攻法で勝った馬を褒めよう。
中内田厩舎と川田将雅のコンビはGⅠで強いですねえ。
お陰様でやっとGⅠを納得ゆく形で的中しました、長かったなあ。
さて、いよいよ有馬記念です。
JCが強烈なメンバーによるレースだったので少し出がらし感はあるのですが (失礼) 、馬券的なツッコミどころはありそうだ。
とりあえず今日時点では人気薄の逃げ切り、バビット。
いや待て。
まずは土曜日のGⅠ二鞍に集中しよう、もう一つの2歳GⅠと伝統の大障害がある。
« しらけ鳥、南の空へ逝く。 | トップページ | 結局肉は美味い »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 物忘れ買い物大会(2021.02.24)
- ブラウンクッカー(2021.02.21)
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- 七味買っておけばよかった(2021.02.09)
- 結局ステイ(2021.02.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- どうやら根雪になるのかも(2020.12.20)
- 早めの当たりは心のゆとり(2020.12.05)
- 早くも(2020.11.04)
- もういいでしょ高温(2020.09.08)
- 外で喰ったり吞んだりできる幸せ(2020.06.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 物忘れ買い物大会(2021.02.24)
- ブラウンクッカー(2021.02.21)
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- 七味買っておけばよかった(2021.02.09)
- 結局ステイ(2021.02.08)
「競馬」カテゴリの記事
- 物忘れ買い物大会(2021.02.24)
- ブラウンクッカー(2021.02.21)
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- 七味買っておけばよかった(2021.02.09)
- 結局ステイ(2021.02.08)
「酒」カテゴリの記事
- ブラウンクッカー(2021.02.21)
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- 結局ステイ(2021.02.08)
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
コメント