こもりすぎてて知らない
昨日はね、一昨日とは打って変わって穏やかでした。
頭のお菓子なおかしな客からの着信もなく、忙しさもなし。
天気も良く暖かな一日で、定時で会社を出たらほっこりしてしまいました。
つい口ずさんでしまった曲が、こちら。
松山千春氏の曲の中でも結構好きな曲なのですが、なぜ突然頭に浮かんだかは、謎。
「ささやかだから愛しくて、ささやかだから大好きで。」
日常が穏やかに過ぎてゆく、何気ない一日がこの歌詞にオーバーラップしましたかね。
※メンタル大分いっちゃってる
※「大分」を「おおいた」って読んじゃダメだよ
で、なんだか幸せな気分で帰宅前につい麦酒とチューハイを買っていました。
で、明日は仕事と分かっていても帰るやいなや一気呑みして、しばらくして気絶(笑)
目が覚めたのは本日04:30。
で、おもむろに予想を始めます。
新聞の調教タイムを読んでいたら少し気持ち悪くなります(笑)
でPATに投入して、本来の起床時間(06:30)まで二度寝。
二度目の起床時には二日酔いも改善傾向、のんびり支度して出社。
そして仕事は昨日ほどではないが概ね平和。
定時で終われば本屋に寄って帰れそうだ。
いや待て、コロナの影響で時短営業かもしれないぞ。
市内中心部の大手書店の営業時間を調べたら・・・土日休みかーい(苦笑)
GWをほぼほぼ自宅で過ごした結果、世間の動向に置き去りにされていたようです。
まあいいでしょう、書店には月曜日に行くことにします。
赤本の購入なので、”要”で”急”です。
ただ、ドラフトをどう行うかが課題。
テレワークができそうなメンバーじゃないんだよなあ。
さて、本日の結果。
京都新聞杯は4着の1番人気馬から1,2,3着馬へ流し、プリンシパルSは5着の1番人気馬から1,2,3着馬へ流すという見事な予想上手の馬券下手を露呈してしまいましたが、東京10Rの馬連(79倍)が引っかかって本日回収率は249%でした。
でも11頭立て6番人気と7番人気の組み合わせで、なんで万馬券にならないんでしょう。
いや、うちのオカンが言うにはな、ほんまは1番人気と2番人気やねん。
ほな万馬券と違うかー。
※まさかとおもって調べたら、ミルクボーイという馬がいた(笑)
閑話休題
また、サトノフウジンもポタジェもアドマイヤビルゴ(走る税込み6億円)も負けたので、POGのアドバンテージも変わらずといったところ。
そして両レースは皐月賞組が勝ちましたね。
牡馬クラシックの構図は青葉賞組くらいしかチェックがいらないかもと思っておりましたら、青葉賞馬オーソリティに骨折の憂き目。
今更ながら、「無事是名馬」とはよく言ったものだなあと思います。
そしてNHKマイルCは実に難しそう。
今日は暇だったので前日オッズの移り変わりを見ておりましたら、朝の時点ではタイセイビジョンが1番人気。
昼過ぎからサトノインプレッサが1番人気になって、夕方過ぎにはレシステンシアが1番人気。
で、4番人気はルフトシュトロームが固定。
ん?ルフトシュトローム・・・ルフトシュトローム・・・
ジェットストリィィィムゥゥゥ
お相手は私、ジョー樋口でございます。
※城達也です、お間違いないように
ちょっとだけ語感が似ていたせいか、取り乱してしまいました。
つーか、ジェットストリームってまだやってるんですね。
それもMCが福山雅治だと知ってビックリ。
お話がオルフェーヴルの阪神大賞典くらい逸れました。
予想は明日決めようと思います。
※最近は前日予想がことごとく外れるため
ここは揺れ動く3強競馬と思っておりますが(前置きのジェットストリームはどうでもいいのか)、今日の結果を観る限り3歳のレースは安定感に欠けます。
特にこのレースは近年とんでもない馬が馬券に絡んでくるのです。
馬場と展開をどう読むかです。
レシステンシアは逃げるか番手、サトノインプレッサは追い込み馬です。
18頭立てフルゲートで脚質の極端な2頭の両方が絡むとは考えにくいんだよなあ。
やはり安定感でタイセイビジョンですかねえ。
ただこの馬、ここまでの着順が1着→2着→1着→2着→1着なんです。
次は2着の番なんですよねえ。
待てよ。
逃げて1勝クラスを好タイムで勝っているハーモニーマゼランがレシステンシアのハナを叩くとしたら。
レシステンシアは時計勝負に強い、ある程度流れるのが嬉しいので大名マーク。
そうすると自然と流れは速くなる。
ふむ。
今回は差しがハマる展開と考えてもいいかもしれない。
さあ大野騎手、ルメールのハナを叩けるかい?
« 例の病 | トップページ | 新聞を、勝った時点で負け確定。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- おさまらない(2021.01.04)
- ワイドデショー(2020.09.22)
- もういいでしょ高温(2020.09.08)
- 天才(2020.08.20)
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 物忘れ買い物大会(2021.02.24)
- ブラウンクッカー(2021.02.21)
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- 七味買っておけばよかった(2021.02.09)
- 結局ステイ(2021.02.08)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- こもりすぎてて知らない(2020.05.09)
- ストレスフリー(2018.10.03)
- 夏の計画(2016.06.13)
- 月曜から赤本(2016.05.16)
- 何にもない休日の過ごし方(2015.05.04)
「音楽」カテゴリの記事
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- 絶対真似できないやつ(2020.10.08)
- 鼻の記憶(2020.09.03)
- こもりすぎてて知らない(2020.05.09)
- 白目じゃないよ(2020.03.10)
「競馬」カテゴリの記事
- 物忘れ買い物大会(2021.02.24)
- ブラウンクッカー(2021.02.21)
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- 七味買っておけばよかった(2021.02.09)
- 結局ステイ(2021.02.08)
「酒」カテゴリの記事
- ブラウンクッカー(2021.02.21)
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- 結局ステイ(2021.02.08)
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
「POG」カテゴリの記事
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- 俺じゃねえよお(2021.02.01)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
- 料理はレシピを見て作りましょう(2020.11.25)
- 最後の Go to になりますか(2020.11.10)
コメント