昨日
休日の性、昨日も05:30起床。
休日朝の早起き、もはや貧乏性なのでしょうか。
リアルに貧乏だと、早起きすると腹が減るからエンゲル係数的に困るのですが。
そういえば、エンゲル係数って極端に貧乏だと下がるそうですね。
お金が無くて食うものも買えないからなんだそうです。
私は適度な貧乏でよござんした(笑)
午前は家でゲームして時間をつぶし、正午過ぎに外出。
久々にハンバーガーで昼食、映画を一本観て帰宅。
かしわうどんを作って食う。
スーパーで買った和風だしが実に重宝するのでございます。
後は焼酎をあおって寝る、”山谷ブルース”スタイル。
素うどんにサラダチキンをぶっかけたものを”かしわうどん”と称してよいかどうかは、謎。
さて、土曜競馬予想。
■ 京都11R スワンS(GⅡ)
②ノーワン
⑩モズアスコット
⑰ダイアトニック
馬連Box
⑥アマルフィコースト
⑨トゥザクラウン
2頭足した3連複フォーメーション
この枠ならマルターズアポジーが行くと思うのですが、イエローマリンバも負けてない。
競り合ってのハイペースと予想、ここが外れたら終わりかも。
モズアスコットは安田記念制覇後の成績が今一つで怪しいんですけどね、京都1400mの実績を信じましょう。
■ 東京11R アルテミスS(GⅢ)
⑨リアアメリアから
③ルーチェデラヴィタ
⑥オータムレッド
⑧サンクテュエール
3頭に馬単1頭軸流し
あとはPOG馬券をチラホラ買って終わり。
『リアアメリアの強さは本物なのか』が問われる1戦ですが、9頭立てというこの頭数が証明しているのかな、と。
以下、ネタバレ映画レビュー。
ある日突然、自分以外がビートルズの存在を忘れた時にどうなるのか。
本日の一本は「YESTERDAY」
主人公のジャックは教師を辞め、スーパーでアルバイトしながら歌手を目指している。
が、泣かず飛ばす。
幼馴染で教師のエリーがマネージャーとして後押ししてくれている。
ある日突然、世界中で12分間の停電が発生、真っ暗な道路で自転車に乗っていたジャックはバスにはねられる。
起きたら病院(死んだら映画が終わり)、しばらく入院。
退院後、仲間内がお祝いしてくれた場でビートルズのイエスタディを歌ったら、誰一人何の曲だかわからず大絶賛。
これはドッキリ的なもので全員がバカにしているだろう(そりゃそうだ)と思ったジャックだが、その時のイエスタディがたまたま通りがかったスタジオ経営者の耳に留まる。
「君、うちのスタジオでレコーディングしてみないか?」
おいおい、マジかよ。
いや待て、本当にみんなビートルズ知らないのか?
試しに思い出したビートルズの歌を数曲レコーディングしてアルバイト先のスーパーでお客さんに配ってみる。
そしたら、たまたま近所に住んでいたエド・シーラン(まさかの本物登場)が聴いて、自分のライブの前座で歌ってみないかとオファー。
モスクワ公演の前座で「Back in the USSR(選曲大笑い)」を歌ったらこれがモスクワの観客に大ウケ。
USSRってソビエト連邦ですよね(笑)
前座ライブがあまりにウケ過ぎた結果、エド・シーランがジェラってしまい即興作曲対決を申し込む。
ここでジャックは「The Long and Winding Road」を披露し、大絶賛。
エド・シーランのマネージャーの目に留まり、あれよあれよでメジャーデビュー。
いかん、ビートルズの歌詞を思い出さなきゃ。
それに知らない場所の歌は歌えないか。
急遽リバプールに飛ぶジャックはアビイロード、ストロベリーフィールズ、エリナーリグビーの墓などを見学したうえでレコーディングへ。
ただここでいくつかの問題発生。
さすがにジャック、そもそも盗作なので罪悪感に襲われる。
更にずっと支援してくれたエリーに告白され、自分もエリーを好きだったことに気付く。
ただメジャーデビューとなれば故郷を離れアメリカに移住しなければいけない。
葛藤するも結論が出せず、エリーは他の男のもとへ。
いよいよデビューというとき、記者会見の場で黄色い潜水艦のおもちゃを持った男女に遭遇。
バレた。
そりゃそうだろ、ビートルズを覚えているのが世界で自分だけなわけがない。
その二人と対峙するが、二人はジャックを非難するどころか「ビートルズを覚えていてくれてありがとう。」と伝え、応援してくれた。
そして一枚のメモを渡す。
メモには住所が書かれていたらしく、その住所を訪ねた先に住んでいたのはジョン・レノン。
ビートルズにならなかったジョンは殺されずにイギリスの片田舎の海岸沿いに住んでいた。
ジョンと別れたジャック、デビューライブの場で自身の盗作を告白。
ビートルズを何曲も歌詞を覚えているジャック、大好きだったんでしょうね。
彼らの功績を傷つけたくなかったんでしょう。
盗作を告白してライブ会場から逃げて、エリーに今度は愛を告白。
自身がレコーディングしたビートルズの名曲たちは無料でDLできるようにアップロード。
最後は教師に戻ったジャックが生徒の前でビートルズの曲を披露してタイトルロール。
もうちょっとコメディ仕立てに作ってくれた方が面白かったんでしょうが、後半はジャックの葛藤を描く心理劇になっちゃったのが少し残念。
でもビートルズ以外も「タバコ」「コカコーラ」「ハリー・ポッター」が世界の記憶から消えていて、話が伝わらないたびにPCで検索するシーンなどは面白かった。
「コークくれ」って頼むと怪訝そうな顔をされますが、コカコーラを知らない人が聞くと「コカインくれ」に聞こえるんでしょうね(笑)
流れる往年のビートルズのヒット曲も懐かしく聴け、ちょっと感動しました。
ビートルズを知らない若い人には伝わらないんでしょうね、私ら世代にはたまりません。
サントラ出ていたらちょっと買いたいです。
※ちょっとなので、買わないかもしれません(笑)
☆二つ半。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 物忘れ買い物大会(2021.02.24)
- ブラウンクッカー(2021.02.21)
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- 七味買っておけばよかった(2021.02.09)
- 結局ステイ(2021.02.08)
「心と体」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 物忘れ買い物大会(2021.02.24)
- ブラウンクッカー(2021.02.21)
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- 七味買っておけばよかった(2021.02.09)
- 結局ステイ(2021.02.08)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
- 早めの当たりは心のゆとり(2020.12.05)
- 悶々(2020.11.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- 絶対真似できないやつ(2020.10.08)
- 鼻の記憶(2020.09.03)
- こもりすぎてて知らない(2020.05.09)
- 白目じゃないよ(2020.03.10)
「競馬」カテゴリの記事
- 物忘れ買い物大会(2021.02.24)
- ブラウンクッカー(2021.02.21)
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- 七味買っておけばよかった(2021.02.09)
- 結局ステイ(2021.02.08)
「酒」カテゴリの記事
- ブラウンクッカー(2021.02.21)
- 理性が勝てないのはいつもの事ながら(2021.02.14)
- 結局ステイ(2021.02.08)
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
「貧乏」カテゴリの記事
- 昨日(2019.10.26)
- 来週まで覚えてますように(2019.06.13)
- 雑談(2019.04.20)
- 頼むから、寝ないで俺(2017.08.22)
- 余計な買い物(2017.05.14)
コメント