だれ?
今日は昼過ぎに家を出て、一路大雪の中を札幌競馬場へ。
無料送迎バスの時間を間違って、地下鉄駅から徒歩。
馬場入りするころには既に真っ白け、大失敗でした(笑)
馬場入りするころには既に真っ白け、大失敗でした(笑)
昼食は、ちくわ天ソバ。
塗りつぶしておいたメインの馬券を購入して、それから9R以降を予想するのがルーティーンだが、中山も阪神もピンとこない。
これはパスしておいた方がよさそうだ、東名阪の10Rの馬券を買って馬場を出ます。
これはパスしておいた方がよさそうだ、東名阪の10Rの馬券を買って馬場を出ます。
それから今日明日の晩飯の献立を考えて、スーパーで買い物をしてから帰宅。
スーパーを出るころには雪は止んでいましたが、さすがに寒い。
昨年末から今年にかけて暖冬が続いておりましたが、なかなか春が来ません。
昨年末から今年にかけて暖冬が続いておりましたが、なかなか春が来ません。
録画していたワンピースやら、鬼太郎やらを観ているうちにTV中継のお時間が参りました。
■中山11R マーチS(GⅢ)
1番人気テーオーエナジーがハナをいると思いきや、横山和とハイランドピークが一気に先頭へ。
それでもペースは上がっていないように見えて、4角でリーゼントロックが先頭。
このまま買っちゃうのかと思ったら、外から韓国帰りのロンドンタウンが交わして先頭へ。
あら、ロンドンタウン持ってるぞ、おいおいおい・・・・・・あとが来ねえよ(苦笑)
それでもペースは上がっていないように見えて、4角でリーゼントロックが先頭。
このまま買っちゃうのかと思ったら、外から韓国帰りのロンドンタウンが交わして先頭へ。
あら、ロンドンタウン持ってるぞ、おいおいおい・・・・・・あとが来ねえよ(苦笑)
勝った8番人気サトノティターンは距離不足だと思ったのですが、怒涛の末脚でしたね。
■中京11R 高松宮記念(GⅠ)
セイウンコウセイが絶好のスタートでハナ、モズスーパーフレアは押して先頭に立つまでかかってしまいました。
無理にハナに立たなくても良かったのでしょうが、あういう競馬しかできないのですかね。
無理にハナに立たなくても良かったのでしょうが、あういう競馬しかできないのですかね。
1番人気ダノンスマッシュはいつものように先行勢の後ろで折り合ってます。
4角を向いてモズスーパーフレアは余力なし、ハナを譲ったセイウンコウセイが満を持して先頭。
さあダノンスマッシュここからだ、と思ったが伸びない。
気になっていましたが、やはり坂なのでしょうか。
4角を向いてモズスーパーフレアは余力なし、ハナを譲ったセイウンコウセイが満を持して先頭。
さあダノンスマッシュここからだ、と思ったが伸びない。
気になっていましたが、やはり坂なのでしょうか。
そこを内からミスターメロディー、外からショウナンアンセム。
ショウナンアンセムに至っては出ていたことすら記憶にない(笑)
ショウナンアンセムに至っては出ていたことすら記憶にない(笑)
最後はミスターメロディが粘るセイウンコウセイを交わしてゴール、初スプリント戦とは思えないレースぶりでした。
結局本日の的中は中京10Rの安い馬連だけでしたが、結果はプラス。
出ていたかどうかも分からない馬の複勝に助けられましたよ(笑)
さてさて来週は春の中距離王決定戦、大阪杯。
昨年優勝のスワーヴリチャードはドバイ、古馬のエース格レイデオロもドバイ。
現在日本最強馬のアーモンドアイもドバイ、この1戦を制するのは誰か。
現在日本最強馬のアーモンドアイもドバイ、この1戦を制するのは誰か。
有馬記念以来のブラストワンピース、キセキ。
香港以来のサングレーザーなど休み明け組対前哨戦を使った組、どちらが強いですかね。
香港以来のサングレーザーなど休み明け組対前哨戦を使った組、どちらが強いですかね。
ワグネリアンは・・・さすがに秋以来のハンデは否めませんねえ。
と、既に月~金は記憶から追いやって週末に思いをはせるわけでございます。
« 酒呑みたさだけの帰省 | トップページ | 睡眠障碍者における睡眠時間の増減に関する考察 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 第八十七回東京優駿競争(2020.06.01)
- コークスクリューパンチ(2020.01.15)
- ブオーンの弱点は真ん中の目(2019.09.09)
- 天気が良ければ外へ出ろ(2019.05.23)
- だれ?(2019.03.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「競馬」カテゴリの記事
- 少し取り戻した健康(2021.01.18)
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
コメント