行くなら早起きしろよ
土曜日の深夜、全く寝られず。
(よくよく考えたら睡眠障害だった)
特にサッカー大好きというわけでもないが、ワールドカップの3位決定戦を観戦。
日本を破ったベルギーがイングランドを破りましたな。
後半に強いんですかね、ベルギー。
で、なんとなく寝る。
6:30、まだ早いだろ。
8:30、そろそろ起きるか……
10:30、おいおい寝すぎちゃった。
ササっと身支度を整えて外出。
この"ササっと"ができるようになったことが、何より嬉しい。
何でもないような事が幸せだと思えるのです(笑)
正午過ぎに馬場入りして、塗りつぶしていたマークシートを穴場に突っ込んで購入完了。
ああ、せっかく来たのだから新馬戦くらい観て帰ろう。
で、観終えて昼食を取ってから帰宅。
昼食後に競馬場のフードコートで薬を飲むのは少し恥ずかしかった(笑)
まあ、中一日ですが久々のの馬券休み明けは9戦1勝、ととりあえずゼロよりマシってとこですかね。
何より動けたのが良かったのですが、長い時間立っているとまだ痛みがあるようです。
明日(すでに今日だが)は無理せず自宅待機としましょう。
唯一の1勝がバーデンバーデンCでしたが、あれは痛恨。
①⑨⑪の馬連Boxが1,2,3着ですからね、3連複なら30倍がいただけたところ。
来週頑張れってとこにしておきます。
函館記念はねえ、⑭エテルナミノルが抜けたときに「おおおっ!」と思いましたがエアアンセムとサクラアンプルールに交わされて万事休す。
複勝(15.6倍)買っとけばよかったなあ、これも来週への課題としておきましょう。
ちなみに中京メインはかすりもせず(笑)
さて、福島中京函館開催は残すところあと二日。
早いもので、もう2歳Sででございます。
去年の函館2歳Sはキンシャサノキセキ産駒のカシアスでした。
カシアス・クレイ(後のモハメド・アリ)が圧倒的不利と言われていながらジョージ・フォアマンに勝利した1戦を「キンシャサの奇跡」と申しますね。
今年はそのような血統を裏付けるような馬名は見当たりませんが、ラブリロンリロンスは読みにくいなあ、実況アナウンサーの方も苦労されることでしょう。
ほお、父はナカヤマフェスタで母がズブロッカ…だったらウオッカっぽい名前にすれば……あ、母の母がタニノシスター(ウオッカの母)なんですな。
それがどうしてラブリロンリロンスになっちゃったんだろ、気になってしまった。
後注目はイチゴミルフィーユ(先日単勝的中)、ジゴロ、ガイセンあたりが気になりますねえ。
おお、パドトロワ産駒とかダノンバラード産駒とか……こりゃ、ちゃんと病気治して次週末に向かわないと。
« リハビリ代わり | トップページ | 体調が上向いているという事 »
「心と体」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
「競馬」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
コメント