久々の宴会で嬉しくなっちゃった
昨日で1週間のお仕事が終わり。
昨日は、夜の宴会が決まっていたので昼は軽めに蕎麦で済ませる。
胡麻坦々つけ麺、それほど辛くはないがかつおだしが効いた甘辛いつけ汁が大変美味かったです。
で、18:15から宴会開始。
鳥つみれとラムしゃぶの鍋という風変わりな組み合わせの鍋だったが美味しくいただきました、久々の宴会だった事もあり麦酒と焼酎をガブのみ。
で、言わずもがな一軒で帰るわけも無く、二軒目へ。
二軒目は中華料理屋だったが、2次会プランで軽いつまみと紹興酒。
紹興酒には搾菜が合いますね、お酒がススムくん。
完全な適量オーバーでフラフラになりながらも、記憶を飛ばすことなく帰宅。
明けて本日は、かなりの気持ち悪さで起床(9:00)。
しばし動けず、沈静化を待ちながらボーっとTVを眺める。
3時間後の正午過ぎに家を出る。
で、今日は雪が凄かったので競馬場は避けて14:00過ぎにWINS札幌へ。
ブックの東京/京都版を買おうとしたら、おばちゃんが「今から買うなら中京版に全レース載ってるよ。」と教えてもらって中京版を購入。
で、中京まで手を出したのが失敗(苦笑)
開幕週の東京も開催替わりの京都もピントが合わなくて、当たったのは東京9Rのバカ固い馬連のみ。
明日はちゃんとしましょう。
■東京11R 根岸S(GⅢ)
③カフジテイク
⑤ベストウォーリア
⑭キングズガード
⑮ベストマッチョ
馬連Boxで。
逃げ馬が揃って早くなりそうな展開と、距離の合わないGⅠで僅差4着の実績からカフジテイクが1番人気に推されているが、どうも胡散臭い気がする。
こういう逃げ馬が多いときでも最近はそうそうペースが速くならないのです。
ましてや福永は1番人気でよく飛ぶからなあ、そう考えると信頼と実績のベストウォーリアに戸崎が乗っている方が魅力的だ。
1400mなら大崩れしないキングズガードや昨年のモーニン的な勢いを感じるベストマッチョを加えてのBoxにします。
■京都11R シルクロードS(GⅢ)
①ラインスピリット
⑩ネロ
⑪セイウンコウセイ
⑫ブランボヌール
馬連Boxで。
前回差す競馬を試したラインスピリットが今回はどう出るかですが、誰かが行けばネロは番手で問題ないので軸として固そうな気がしてます。
京都は馬場が大分荒れていてどうかという気もしますが、ペースがそれほど上がらないとみて先行有利の馬券構成にしておきます。
« 美味しいものが食べたい | トップページ | 日常の中の違和感 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
「心と体」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
「競馬」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
「酒」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
「ラーメン」カテゴリの記事
- だから赤ワインは(2020.12.06)
- 早めの当たりは心のゆとり(2020.12.05)
- 心労著し(2020.10.26)
- 禁断の麦酒(2020.10.22)
- ロンシャンの、バカ(2020.10.05)
コメント