秋鮭の季節
今の業務は土日営業するのですが、なぜか祝日がお休み。
なので、明日は休み。
ちょっと早めに仕事を終えてのんびりしようっかなー……
なんて思ってると見事にクレームの花が咲く(苦笑)
「上司を出せ」って言ってくれればなんぼでも代わるのですが、言ってくれないので余計に時間がかかる。
結果2時間残業していつも通りの退社時間。
JRで小樽に戻って、ちょっとゆっくりしようと歩く。
万歩計アプリとポケモンGoのおかげで徒歩が楽しくて仕方がない。
小樽駅からポケストップ巡りしながら運河の近くまで歩く。
いかにも小樽っぽいアンティークな建物は大体ポケストップなんです。
夜はこんな感じでライトアップしております。
興味のある方は是非小樽へお越しください。
で、運河近くの川沿いを歩いていたら、水しぶきが上がったような音がする。
……え?なんだ?
写真が暗くて良く分からないんですけどね、鮭が遡上していたのです。
ビックリしたなあ、去年もいたけど今年も帰ってきたんだ。
なんか、いいなあ。
さて、産經賞オールカマー。
グランプリホース2頭が出てきますね。
マリアライトは唯一この距離でGⅠ2勝しています、昨年のエリザベス女王杯と今年の宝塚記念。
ただ、雨が付いてきて欲しいタイプなので良馬場は分が悪い。
かたや有馬記念馬ゴールドアクターは休み明けは強いわ距離も得意だわ、明らかに連軸向き。
気になるのは天皇賞惨敗の精神的ショックだけですが……さすがに4か月あれば忘れたんじゃないかなあ。
ただ、今回は2200mとか2500mなどの中途半端な距離向きの馬が多い。
カレンミロティック(一昨年宝塚記念2着)
クリールカイザー(AJCC勝ち)
マイネルメダリスト(目黒記念勝ち)
あとはペース、ここは前が早そうだ。
エーシンマックス
カレンミロティック
クリールカイザー
サムソンズプライド
この先行勢の直後にゴールドアクターがいる事になりそう。
前が早くなるとすれば、後ろからでも行けるツクバアズマオーの差し脚がハマる気がするのですが、いかがでしょう。
「心と体」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- どうやら根雪になるのかも(2020.12.20)
- 早めの当たりは心のゆとり(2020.12.05)
- 早くも(2020.11.04)
- もういいでしょ高温(2020.09.08)
- 外で喰ったり吞んだりできる幸せ(2020.06.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
「競馬」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
コメント