台風余波で映画一本逃した
朝方、雨音で目が覚める。
5時……ごご、5時!
はい、二度寝。
二度目は8:20頃起床、休みは良いねえ。
起きて歯を磨いて顔を洗って、まだ雨が降る中9:30に家を出る。
10:00のJRに乗って10:32に札幌駅に着くから10:50の映画に間に合う。
まずは小樽駅着、予定通り。
さてJR……あれ、運休 (-゛-メ)
しゃーない、とりあえず次の各駅列車で札幌へ。
10:52札幌駅着、残念ながら映画には間に合わず。
仕方ないのでポケモン狩り、みるみるうちに充電が減るのであります。
次に予定していた映画が15:15上映なので、ポケストップめぐりでブラブラ歩く。
台風は去ったようで、すっかり晴れて蒸し暑い。
13:00頃昼飯、先日札幌競馬場で食ったラーメンが美味かったので店舗へ。
時計台の近くにある『Q』へ。
光の加減で色が少しおかしいのですが、白湯塩ラーメンです。
鶏の出汁が効いたとろみのあるスープに平打ち麺、あっさりしていながら濃厚と、ちょっと矛盾した表現ですが深みのある味です、加えて叉焼風の鶏肉が美味い!完食。
ドトールでアイスコーヒーを飲んで、映画を一本観て小樽へ。
ちょっと早めに小樽に着いたので、更にポケストップめぐりして帰宅。
新しい携帯には万歩計が搭載されているので確認したら13000歩。
これだけ歩いても脂肪消費量は27gですって(苦笑)
もっとポケストップ巡りしないとダメなようです。
以下、毎度おなじみネタバレ映画レビュー。
ミュータントが正義の味方として活躍するシリーズもの。
はい、本日はX-MEN アポカリプスを鑑賞しました。
全作でマグニートーから米大統領を救ったミスティーク、それから数年を経た1980年代が舞台。
紀元前に産まれた最初のミュータント、アポカリプスがエジプトの民に封印されるところから物語はスタート、そのアポカリプスがカルト教団によって復活する。
エジプトで能力を悪用して盗みを働くストームがアポカリプスに救われ、アポカリプスはTVから情報収集を行い眠っていた間に人間によって荒廃した地球を憂う。
闇格闘場で見世物にされていたエンジェル(背中に羽がある)、闇組織の用心棒をしていたサイロック(手からレーザーソードが出る)をスカウトし、更にひっそりとポーランドで暮らしていたマグニートーをも仲間にする。
この辺は旧約聖書の「黙示録の四騎士」になぞらえているんだそうな。
一方プロフェッサーXはX-MENの本拠地でミュータントの学校を開いて生活していたが、ジーンの予知夢からアポカリプスの復活を知る。
しかしマグニートーに送ったテレパシーを逆手に取られ、アジトである学校を崩壊されたうえにプロフェッサーXが拉致される。
おまけに米軍に主要メンバーが捕えられるが、ジーンとナイトクローラー(瞬間移動者)の活躍でなんとか脱出。
その際米軍によって改造されたミュータント「ウェポンX」をジーンが救うのですが、これがウルヴァリン。
今回はヒュージャックマン、数分の出演でした。
確かウルヴァリンは引退したはずですね、お疲れ様でした。
世界中の核兵器を宇宙に廃棄したアポカリプスは四騎士と共にエジプトへ、ピラミッドを造りプロフェッサーXを吸収しようとするが、終結したX-MENがプロフェッサーXを救出する。
四騎士とX-MENが闘う中アポカリプスがX-MENの殲滅を図るが、プロフェッサーXとの友情に気付いたマグニートーの金属弾、ストームの稲妻、サイクロプスのレーザーの波動攻撃に加え全能力を解放したジーンのサイコキネシスによって消滅されて大団円。
ただタイトルロール後にまだ追加映像があったので、まだまだ続きそうです。
« だって勝ったんですもの | トップページ | 見てるだけでもヘットヘト »
「ゲーム」カテゴリの記事
- とめどない食欲(2020.11.23)
- 崩壊の序曲(2020.10.20)
- 痩せたいと喰いたいと呑みたいのせめぎ合い(2020.07.20)
- デパ地下は夕方が吉(2020.07.18)
- 塵は積もっても山にはならない(2020.04.19)
「心と体」カテゴリの記事
- 少し取り戻した健康(2021.01.18)
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ミーはおフランスに行ったざます(前編)(2019.10.09)
- 台風余波で映画一本逃した(2016.08.23)
- 準備万端(2016.02.18)
- チャンピオンズCを観てきました:中編(2014.12.13)
- 明日が元旦(2014.01.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
- 早めの当たりは心のゆとり(2020.12.05)
- 悶々(2020.11.01)
「ラーメン」カテゴリの記事
- だから赤ワインは(2020.12.06)
- 早めの当たりは心のゆとり(2020.12.05)
- 心労著し(2020.10.26)
- 禁断の麦酒(2020.10.22)
- ロンシャンの、バカ(2020.10.05)
コメント