やってらんねえ
今、大変に気分が悪い。
今の会社に転職してから、それなりにまじめに働いてきたつもりだ。
残念ながら『それなりに』としか言えませんが(苦笑)
多少オペレーターへの当たりがキツい事も理解している。
厳しい指導を行う事もある。
ただ、言ってもいない事を言ったとされて糾弾される筋合いはない。
現代の魔女裁判とでもいえばいいですかね。
ちょっと大袈裟か(笑)
ただ、すっかり仕事熱は冷めましたね。
この分だといつ犯罪者扱いされるか分かったもんじゃありません。
次の仕事探しを始めておいた方が良さそうです。
嫌な気分でダービーを語るのは良い気分じゃないですが、これを考えるのが一番前向きになれます。
たまたま昼休みにデムーロのダービーに向けてのインタビューが載っていて、それが実に興味深かった。
あの時、リオンディーズは引っ掛かっていなかったというのです。
あの時=もちろん皐月賞です。
元々シーザリオの仔は気性が激しい、兄エピファネイアも3歳時はなかなかの問題児でした。
それ故に、POGで持っていながら菊花賞を勝つなんて思ってもいなかったのです。
で、その皐月賞はデムーロのミス騎乗でハナに立ったというのですね。
彼曰く「リオンディーズはスピードもさることながらパワーがものすごく強い、皐月賞でも4角の手応えが抜群で勝てると思った、でも交わされてしまったのはパワーが強すぎて手応えがあると勘違いしていたから。」なんですって。
そして「リオンディーズは切れ味においてマカヒキやサトノダイヤモンドには劣る、そのため弥生賞からは先行するレース運びを選んだ。その弥生賞で引っ掛かったのは休み明けだからであって皐月賞では折り合いはついていた。」ですって。
どうやら読まなくていい記事を読んでしまったようだ、これでリオンディーズが切れなくなってしまった。
ただ、それでもリオンディーズがマカヒキやサトノダイヤモンドに先着するイメージが湧かないんだなあ。
坂上で外から差し、追い込み組が襲い掛かって態勢が変わる気がして仕方がない。
もちろん良馬場前提で、金曜日の雨がどれだけ残っても土日は降らない(天気予報の)府中、日曜日は間違いなく良馬場でしょう。
そう考えるとディーマジェスティも切れませんね、今のところ皐月賞1,2,3着馬の争いとしかイメージできません。
そんな予想(妄想?)を覆す前残り展開になった時、栄光のゴールを先頭で駆け抜けるのは誰なんだろう。
« のんびり過ごす日 | トップページ | もやもや »
「心と体」カテゴリの記事
- 少し取り戻した健康(2021.01.18)
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「競馬」カテゴリの記事
- 少し取り戻した健康(2021.01.18)
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
« のんびり過ごす日 | トップページ | もやもや »
コメント