老けた脳は活性化できるのか?
月曜日、ご存じ休み明け。
いつもより眠い状態で出社、頭がボーっとするなか業務開始。
朝からシステムの具合がよろしくなく、処理速度が異常に遅い。
効率的に処理を進めるためにPCを使っているのに人間より遅いとはいかがなものか。
~昼休み(チキンカレー)~
ちょっとした事件が起きてワタワタする、文字通りパニック。
困った、最近また自分の情報処理能力に陰りがうかがえる。
PCは長く使うと動作が遅くなったりするもので、それと比べると人間は長く動く(つまりは生きる)ものだが、長年使い続けていた脳は若いころ大して使っていないにも関わらず劣化するのだ。
ヘトヘトで会社を出て、電車に乗ったら爆睡。
今日は相当脳に負担がかかったようだ(苦笑)
脳科学者の茂木健一郎さんによれば「脳は年齢にかかわらず活性化できる」らしい。
「脳トレ」でも始めようかな。
浜中騎手は4か所骨折だそうで。
復帰には時間がかかりそうだが、まずは命に別状がなくて何よりだ。
佐藤哲三騎手のように回復できず引退に追い込まれる例もあるが、そこまででもなさそうだ。
いち早い復帰を待とう。
さて、福永祐一騎手がが怪我から復帰します。
こちらは有力馬が集まる事でしょう、さっそく京都記念にも騎乗予定がありますね。
クラシックでも有力馬に乗るのでしょうが、4月にはどの馬の上にいるのでしょうね。
そんなクラシックを占うレースが今週末あります。
2/14、東京メインは共同通信杯。
昨日の京都でサトノダイヤモンドが価格にたがわない走りを見せました。
あ、ロイカバードをディスってるわけじゃないですよ(笑)
相手の1頭と目されるハートレーがここに出走してきます。
更に同じ東京1800mの東スポ杯(GⅢ)を勝ったスマートオーディンが出走。
少しずつクラシックの力関係が見えてくるかもしれません。
他にも京成杯3着メートルダール、京都2歳S2着リスペクトアース、朝日杯で穴人気したイモータルあたりも出てきます。
ハートレーを下してクラシック候補に名を上げる新星が出るのか、有力馬が予想通りの力を見せるのか、楽しみです。
« 頭のおかしい国がワンピースを中止させたらネットが荒れるでしょ | トップページ | お願いだから、死なないで。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 少し取り戻した健康(2021.01.18)
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「競馬」カテゴリの記事
- 少し取り戻した健康(2021.01.18)
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
コメント