ひとり
やすみ。
どうやら今日の北海道は暖かかったらしく久々に最高気温が『プラス』だったようだが、家でゲームと録画した番組鑑賞してただけ。
要は、いつ降りだすか分からない雪がいやだから出かけないのですな。
ただ、昼間コンビニ行った時に「暖かいな」とは思った。
最高気温がプラスだってだけで「暖かいも無いもんだが(笑)
この時期、寒さに慣れ過ぎて「気温のなんたるか」が分からなくなったようです。
そんな今は銭湯帰りで麦酒中。
家にこもっていると「おひとりぼっち様」に慣れ過ぎて人とコミュニケーションできなくなるんじゃないかという危惧。
相反して、誰とも関わらないでいる事によって得られる安息。
なに書いてるんだか(笑)
さて、誰とも関わらず馬の事を考えているのは至高の喜び。
いよいよクラシックのトライアルが始まります、今週は弥生賞とチューリップ賞。
とはいえ、クラシックへの関わりはちょっと違うようだ。
弥生賞は思ったより直結しない感。
弥生賞を勝って皐月賞を制したのは過去20年で3頭のみ
2001年アグネスタキオン(幻の三冠馬)
2005年ディープインパクト(無敗の三冠馬)
2010年ヴィクトワールピサ(後にドバイを制する)
いずれも名馬と称される馬たち。
弥生賞制覇の後にダービーを制覇した馬は4頭
1993年ウイニングチケット
1998年スペシャルウィーク
2005年ディープインパクト
2009年ロジユニヴァース
いずれにしても、ここを勝つ事がクラシックへの登竜門という事ではなさそうだ。
面白いもんですね、皐月賞と同じ舞台なんですけど。
« 三打数三三振翌日三安打 | トップページ | そろそろお願いしますよ »
「心と体」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
「競馬」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
「酒」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
コメント