砂戦線は強い方が長持ち?
失業保険の手続きで、朝からハローワークへ。
受給が終わっても求人検索などは使えるらしい、ありがたや。
ただし就職までの道のりはは、大層険しそうだ。
引き続き前に進む事だけ考えておこう。
それはそうとして、今日も引き続き好天。
気象庁発表では小樽の最高気温は23.8℃だったが、札幌は28.9℃だったらしい。夏日ですな、札幌。
それにしても、隣なのに5℃の気温差はなんなのでしょう。
体感的には小樽も25℃以上はあった気がする。
ただ、室内にPCがあるだけでも暑いですからね(笑)
暑さが厳しくなるこの時期、引きこもりの皆様は熱中症にお気を付け下さい(笑)
あ。
福永と川田の海外出張は暑さ対策か?
いやいや、まさか。
昨日の帝王賞ではゴルトブリッツの強さが際立っていたが、この馬ディープインパクトの甥にあたるんだよなあ。
(母レディブロンドがディープの姉)
改めて血統の凄さを感じます、今年はオークスもダービーもディープインパクト産駒が制しているあたり、ウィンドインハーヘアの系統が「旬」なのかも。
そういえばレディブロンドって5歳の夏にデビューするという変わった経歴でした。
いかにも藤沢厩舎っぽい(?)経歴ですが、馬主(ウインRC)も調教師もよく我慢したものです。
たった6戦3ヶ月半の現役生活でしたが、5連勝でスプリンターズSに出走したあたり、丈夫だったらただものではなかったのでしょう。
昨日の記事にも書きましたが、エスポワールシチーは交わされそうになってテスタマッタを差し返していました。7歳ですが、マイル前後ならまだまだ勝てそうです。
秋の南部杯を楽しみにしましょう。
それにしても、ダートの強豪って長く活躍しますね。
フリオーソ:8歳
エスポワールシチー:7歳
スマートファルコン:7歳
テスタマッタ:6歳
トランセンド:6歳
6歳勢はまだまだ若手ですな(笑)
GⅠこそ獲れませんでしたが、ミスタートウジン(98戦11勝)なんて銀嶺Sに8回出走するなど(笑)14歳まで頑張りましたからねえ。現役生活終盤はミスターロウジンなんて言われてましたが(失礼)
そんなわけで「頑張る競走馬」を調べていたら、こんな馬に行きあたりました。
セニョールベスト 317戦32勝(高知競馬、現役)
種牡馬になれない馬は長く現役を続けるべきだとは思いますが、さすがに強烈すぎる。
« 希望は『グッスリ』 | トップページ | 隣町なのにね »
「ニュース」カテゴリの記事
- おさまらない(2021.01.04)
- ワイドデショー(2020.09.22)
- もういいでしょ高温(2020.09.08)
- 天才(2020.08.20)
- 第八十七回東京優駿競争(2020.06.01)
「心と体」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
「競馬」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
コメント