お前が部長かよ(笑)
ふと一昨年の阪神遠征時(ブエナビスタの桜花賞観戦)にNさんに手相を見て頂いた時の事を思い出しました。
「これは苦労するな。」でした(ノ_-。)
そんなこんなもありながら、昨夜は高校時代の旧友と呑みました。
中には29年ぶりに会った人もあり、今の肩書は某大手スポーツ新聞社死者支社の部長様だそうです。
高校時代の記憶(かなり滑稽な奴だった)しかなかったのでおったまげましたが、相変わらず中身は同じでした(笑)
会っていない間にその人なりの苦労を重ねていたようです(一時期旧ソ連に転勤させられて大変な目にあっていたのだとか)が、偉くなったものだなあと感心しました。
40歳を過ぎてから旧友と会う機会が増え、20代、30代の頃と比べて随分と過去を振り返る事が多くなりましたが、なかなか悪くないものです。
ただ、思い出は優しすぎていけません。
そして、二日酔いは気持ち悪くていけません。
さて、競馬という厳しい現実へ(笑)
54kgで福島牝馬S(in新潟競馬場)を勝ったフミノイマージンを、斤量55kgでどこまで信頼すべきか。
気になるのは4走前に同じ阪神芝2,000mで負けているところ。
阪神では2勝しており2,000mでも2勝しているので決して条件としては悪くないはずなのですが。
この負けた但馬Sはミッキーパンプキンが逃げ切ったレースなので「展開のアヤ」と考えれば特に問題では無さそう。
また前走の(死ぬほど出遅れたルーラーシップが驚愕のマクリ勝ちした)金鯱賞も、あのメンバーで6着なら悪くない。
でもなぜか外したくなってしまうのですな。
2連勝の勢いでアスカトップレディがどうにかしてくれないだろうか。
後は、あまり後ろから行かれると嫌ですがイタリアンレッドと前につけそうなポルカマズルカとプロヴィナージュあたりで如何か。
おまけ、福島競馬場で馬券発売が一部再開したことにおめでとう。
蛇足:2,000記事達成。そしていつのまにかの10万Hitに感謝。
« 一難去って・・・ | トップページ | 《POG情報》6/18,19の出走予定馬 »
「心と体」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
「競馬」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
「酒」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- 気絶越年上等(2021.01.01)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
コメント