なぜ人は欲望に打ち勝てないのか
経済的にかなり逼迫している状況にも関わらず、なぜ私は酒の誘いを断らないのか。
答え:無し
それは『ストレスを発散したい』だったり『楽しそう』だったり『単純に酒が呑みたい』だったり、日によって理由はあるのだが、要は『断れない』なのだろう。
結果として楽しいので費用対効果は上がるのだが。
ただし、使っちゃったらどこかで埋め合わせが必要なので、明日は久々に重賞の馬券をパスします。
どっかの国の石油王の倅だったら金の事なんて一切気にしないのだろうが、立場が代わると色々な「しばり」があるはず。
そんな意味において「自由な貧乏人」の立場も嫌いではないのです。
| 固定リンク
「酒」カテゴリの記事
- 明日が休みなのに呑めないわけ(2019.12.06)
- 夢分析(2019.12.03)
- 勝った日はちょっと良きものを(2019.12.02)
- 笑いあってこそ我が人生(2019.11.29)
- 誘惑の甘い罠(2019.11.26)
「貧乏」カテゴリの記事
- 昨日(2019.10.26)
- 来週まで覚えてますように(2019.06.13)
- 雑談(2019.04.20)
- 頼むから、寝ないで俺(2017.08.22)
- 余計な買い物(2017.05.14)
コメント
そうなろうという思いが大事なようです。
「あすなろの気持ち」ですかね。
投稿: Ben | 2009年11月15日 (日) 21:02
コメント、ありがとうございました。
性格でしょうか、そうしたいのですが、そのようにできません…。
投稿: かねとしがばなー | 2009年11月14日 (土) 01:25