その結果はどうなんだかさっぱりわからない
昨夜は会社の先輩と呑む。
で、コンビニでGallop買ったはいいが読まずに撃沈。
やはり間違いなく酒量が減っている。
これから酒の機会が増えてくるかもしれないのに、まずい。
それでも朗報といえば、健康診断の結果が極めて良かった事だ。
特にコレステロールとかγ-GTPとか中性脂肪が良化しているのは幸いだ。
ただ、「白血球増加症」と記載されているのは…なんだろ。
からだ、バイ菌だらけということだろうか(笑)
笑ってる場合じゃないのだが。
白血球の数値が「9,500」ってーのはどーゆー事?
発寒の先生か板橋の先生のわかる方にご回答戴きたい。
さて、「阪神で行われる第1回JカップD(JapanCupDirt)だが、国内勢はなかなか揃った。
1番の注目はなんつってもカジノドライヴ。
デビュー戦と大差勝ちしたあとは渡米してベルモントSとBCクラシックに挑戦。結果は残念だったがベルモントS前哨戦では見事なGⅡ勝ち、そんじょそこらの馬ではないはず。
国内でダート3歳最強のサクセスブロッケンとの「どっちが3歳ダート最強なのか決定戦」になりそうだ。
勝つのはヴァーミリアンなのだろうが、こんな見方をするのも一興ではないだろか。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 明日が休みなのに呑めないわけ(2019.12.06)
- 字が読めないの(2019.12.04)
- 夢分析(2019.12.03)
- 笑いあってこそ我が人生(2019.11.29)
- 誘惑の甘い罠(2019.11.26)
「競馬」カテゴリの記事
- 明日が休みなのに呑めないわけ(2019.12.06)
- 字が読めないの(2019.12.04)
- 勝った日はちょっと良きものを(2019.12.02)
- とりあえずチャンピオンズS(2019.12.01)
- 笑いあってこそ我が人生(2019.11.29)
「酒」カテゴリの記事
- 明日が休みなのに呑めないわけ(2019.12.06)
- 夢分析(2019.12.03)
- 勝った日はちょっと良きものを(2019.12.02)
- 笑いあってこそ我が人生(2019.11.29)
- 誘惑の甘い罠(2019.11.26)
コメント
あ、ども。回答感謝。
ちなみに発寒のセンセは「問題無し」との回答。
どこかで炎症…
ああ、喉だ。
冬はいっつもガラガラだもの。
2曲しか歌えないもの。
いや、3曲は歌えるか。
「千と千尋」歌わなきゃもう1曲いけるか(笑)
投稿: Ben | 2008年12月 7日 (日) 00:59
返信大変遅れてもうしわけ(BY ナイナイ岡村)
実は帰札していました。お袋が緊急手術で。
おかげさんで今は落ちついています。
という訳で現在板橋よりコメントしています。
白血球の9500点?じゃなく個は、多いですね。
どこかで炎症を起こしていて、そのせいと考える
のが一般的でしょう。
ちなみに自分が高3の虫垂炎をやった時は、11000
点じゃなく個でした。
『約倍だね』とは、その時のDr談です。
一応診断をしてもらった所に聞いた方が良いと
思います。
とりあえず一言コメントでした。
投稿: アンミラ | 2008年12月 7日 (日) 00:09