決め手なし
休日に早寝早起きの「一見健康的な生活」を過ごしております。
日曜日は早起きすると鬼太郎やらワンピースやらが観られてとても良いのです。
で、昨日と同じように新聞と朝飯を買いにへ。
中田翔は開幕2軍の方が良さそうですな、どうもバッティングに迷いがあるようです。
コンサドーレは…大敗
まあ、久々のJ1開幕戦で昨年の優勝チームと対戦では少々分が悪かった模様。少しずつ慣れてくれれば良いのですが、発寒の先生は気分を悪くされている事でしょう。
更にはJRA、オーシャンSのスタートは発走委員の不手際が原因とは
馬への影響が決して良いとは思えず、更には一般消費者の大事な大事な金を預かる立場として余りに軽率な行為です、反省を促したい。
大沢親分風に言えば、『喝』であります。
■中山11R 弥生賞(GⅡ)
◎マイネルチャールズ
○ブラックシェル
▲キャプテントゥーレ
△スズジュピター
頭一つ抜けた存在がいない今年のクラシック、牝馬路線はとりあえずトールポピーとオディールの阪神JF組が順調ではあったようだが絶対の存在ではない模様。
牡馬路線は更に混沌としており、重賞2勝馬がゼロという珍しい状況。それでも今日はマイネルチャールズの安定感に期待。
あとはドングリの背競べだが、自分なりの穴馬狙いの基準の一つに「前走1番人気で負けた馬」というのがあり、ブラックシェルがまさに当該。
ただし有力と目されるところが全て差し、追い込み型なので展開的には先行脚質のキャプテントゥーレに向いていそう。ただ、母方のマイラー血統が気になるので▲まで。
スズジュピターは休養明けだがデキが良さそうなので△に。ただこの馬も母系がマイラー、2,000mはギリギリか。
それにしてもこの時期の2,000m戦にしては持ち時計が心もとないメンバー、今年の3歳世代のレベルってどうなんでしょう?
■中京11R 中京記念(GⅢ)
◎コーナーストーン
○シルクネクサス
▲ローゼンクロイツ
△トーホウアラン
当初は『中京の鬼』ローゼンクロイツが◎と考えていたが、やはり骨折明けのトップハンデはキツいと思い▲まで。持ち時計に不安が残るが勢いでコーナーストーンを本命に。
以下、調教が良さそうなシルクを○、内の好位でうまく立ち回れそうなトーホウアランを△に。
« 1/2 | トップページ | POG通信(3/8,9の結果) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 黒かったり黒くなかったり(2020.03.11)
- はりあいのない週末(2020.03.09)
- 像が見えてきました(2020.02.16)
- 蒼い顔面(2019.11.13)
- 無意識に買うようになったら終わり(2019.11.02)
「競馬」カテゴリの記事
- 最高だぜ豚野郎(2021.01.12)
- おさまらない(2021.01.04)
- ついに馬券すら忘れる(2020.12.31)
- 終わり良ければ総て良し(2020.12.27)
- 連休中は飲み過ぎ注意(2020.12.26)
コメント